みこ寿司ブログ

住所非公開/完全予約制の"みこ寿司"のブログ

コスパ最強CXOグルメ〜福井県 天麩羅と鰻 天菊〜

f:id:cxobank:20191005130752j:image

福井の経営者の口コミを頼りに行ってみた福井市内にある天菊(あまぎく)。天麩羅が有名で食べログでは天麩羅昼部門第1位の名店だ。

 

本来ここで有名なかき揚げ丼1000円を皆さん食べるようですが、鰻が旨いと噂を聞いて駆けつけた。

 


f:id:cxobank:20191005131409j:image

f:id:cxobank:20191005131406j:image

羽田空港から小松空港まで約1時間。そして空港から車で更に1時間かけて到着。

 

f:id:cxobank:20191005132125j:image

風情ある店構え。全国コスパ最強のCXOグルメを探して食べ歩き直感で分かるようになってきた。これは期待できる。


f:id:cxobank:20191005132144j:image

分かるだろうか。これが何か。活きた鰻である。元気に泳いでいる鰻が5匹はいる。


f:id:cxobank:20191005132134j:image

店内はカウンターのみ。さすがの有名店。ランチ時間はやはり満席。たまたま私の席だけ空いており、予約してなかったが入れたのである。ランチの営業時間は11時30~13時30分の2時間しかない。奇跡の始まりだった。

 

他のお客さんは皆、天麩羅目当てでかき揚げ丼を堪能していた。私はうな重を注文。

 

厨房の右は揚げ物。左は鰻を焼く台。女将さんが活きた鰻を捌き、大将が蒸して焼き上げる。

 

その連携がお見事。大将は揚げ物もある中、女将さんに指示もせずにタイミング良く捌いた鰻を大将へ渡す。二人の息はぴったりだ。


f:id:cxobank:20191005132127j:image 

そして待つ事20分ほど登場したのがこのうな重。


f:id:cxobank:20191005132141j:image

これは目でも楽しめる。実に美味そうだ。食べるのがもったいないぐらい。ずっと眺めていたい。そんなことを心で思いながら、いざ実食。

 

、、、

 

、、、

 

、、、

 

、、、

 

美味しすぎて、、、

 

言葉が出ない

 

皮はパリっとしていているが

 

中はふわふわ 

 

適度な脂ののった鰻に甘辛く香ばしいタレがまた絶妙で旨い

 

これは私が今まで食べてきた鰻の中でナンバーワンの鹿児島美鶴に匹敵するぐらいの旨さだ。

コスパ最強CXOグルメ〜鹿児島 うなぎの美鶴〜 - 逆張り起業家のブログ

 


f:id:cxobank:20191005132138j:image

鰻を堪能した後はこのデザートを頂いた。


f:id:cxobank:20191005132131j:image

おはぎの天ぷらだ。甘いものはあまり食べない私でもペロリと食べてしまった。

 

そして、カウンターのお客さんは皆会計を済ませランチを終え仕事に戻っていった。私だけとなり、あまりに大げさに旨いと唸り食べる私に大将が話しかけてくれた。

 

この時期からの鰻はサイズが大きくなってきて脂の乗りも身の柔らかさもちょうどいいんだよ。

 

あとね、昔は釣りに良く行ったが、今は毎日このお店で海老や鰻を殺生しているので、もう釣りは辞めたよ。

 

でもね、お客さんが釣り上げた大きな鰤などを持ってきてくれることもあるんだよ。などと笑顔で優しくいろいろな話しをしてくれた。

 

鰻も旨いが大将が温和で人が良く更にこのお店が好きになってしまった。

 

気づけばランチの閉店時間を過ぎても私と話し込んでいたほど。この為にまた福井に来たいと思わせる。そんな名店と大将に会ってしまった。

 

大将と女将さんにいつまでも元気でいて欲しい。また必ず行く。

 

さて、今回私が食べたうな重は2900円。このCXOグルメブログに取り上げるお店は5000円以下のみ。

 

味、雰囲気、価格などを自ら体験し、CXOグルメとして取り上げている。独断と単独の審査員の私しかいませんが、全て満点でCXOグルメに認定です。

 

f:id:cxobank:20191005140145j:image

■コスパ最強CXOグルメ 

天菊 

住所:福井県福井市順化1丁目14-4

定休日:日曜日

営業時間:11時30~13時30分、17時30分~21時30分

コスパ最強CXOグルメ〜東京都渋谷 いくら丼専門店 波の〜

f:id:cxobank:20190830162323j:image

あの『凡人起業 35歳で会社創業、3年後にイグジットしたぼくの方法。』の著書小原聖誉氏と打ち合わせ前にふと看板に目が止まり立ち寄ったこのお店。

 

場所は渋谷。聞いたことのない小洒落た店名、やたらと明るくワイングラスが飾られている店内、音量大きめのBGM、店員さんも若い。私が知る美味しい海鮮を提供するお店とは真逆なので正直期待はしていなかった。

 

f:id:cxobank:20190830163031j:image

こちら1階はカウンターのみ。ご覧の通り明るく綺麗な店内。


f:id:cxobank:20190830163035j:image

この柱の奥に階段。まさか二階があるとは。


f:id:cxobank:20190830163108j:image

二階にも潜入。二階には16席もある。しかも私が入った時は満席。時間は14時過ぎにも関わらず。


f:id:cxobank:20190830163102j:image

メニューはこちら。私はこの二色丼(竹)1680円を注文。サーモンとの二色ではなく、まさかいくらの種類が二種類の二色丼とは。特上いくらとますこを食べてみることに。


f:id:cxobank:20190830163059j:image

他メニューもいくらの種類別丼が豊富。紅鮭のいくらも気になりますね。


f:id:cxobank:20190830163055j:image  

しかも、生うに、ずわいがに、しらすなどもトッピング可能。


f:id:cxobank:20190830163051j:image

そして、ついに出てきたのがこの二色丼。よーく見て欲しい。ごまのかかる右が特上いくら。左はますこ。

 

f:id:cxobank:20190830163714j:image

右と左のいくら大きさが違いますね。しかも色綺麗。旨そうだ。見ただけで食欲そそり唾液が溢れてくる。

 

f:id:cxobank:20190830164403j:image

実食してみると、、、旨い、、、めちゃくちゃ旨い。こんな旨いいくら丼をこの料金でこんなに贅沢に都内で食べたことない。それぐらい旨い。特上いくらとますこの違いも堪能でき、口の中が喜んでいる。あまりの旨さに脳への衝撃もすごい。


f:id:cxobank:20190830163045j:image

そして、お昼時間はサービスで鮭茶漬けを最後に出してくれる。ご飯を全て食べてしまっていましたが、ご飯もサービスで更に出してくれた。しかもだ、無料のおかわりご飯のサイズは大、中、小が選べる。このサービスも脱帽レベル。実際に私のかぶる帽子もとったほど。


f:id:cxobank:20190830163104j:image

カウンター後ろにはこんな看板が。夜のメニューのようだ。夜はお茶漬け590円。そして、せんべろコースがまたコスパ良い。


f:id:cxobank:20190830163042j:image  

看板は既に準備中。営業時間外にも関わらず素晴らしい対応をしてくれたスタッフに感謝。まだあまり知られてないはず。それも2019年2月にオープンしたばかりとのこと。


f:id:cxobank:20190830163038j:image

サミットの見えるこの交差点を右。あの成長ベンチャー株式会社ウィルゲートのオフィスからもかなり近く徒歩3分以内のロケーション。渋谷駅からも徒歩7分ほど。

 

ここはおススメ。私も通うお店がまた一つ増えた。夜にも1000円握りしめ行ってみたい。

 

■いくら丼専門店 波の 
03-6452-6288
東京都渋谷区東1-25-6

定休日 日曜日

営業時間 月〜土 11:00-14:30、15:00-23:00

単価 1000-2000円

コスパ最強CXOグルメ〜ロケットの町大樹町 蝦夷マルシェ〜

f:id:cxobank:20190811131242j:image

あの話題のロケットの町北海道大樹町で堀江貴文氏がプロデュースされ、テレビHBC北海道放送の北海道独立宣言企画より生まれたここ『蝦夷マルシェ』。

 

開店準備期間から開店後の今でも日々迫り来る経営課題や今後のFC展開に向けてテレビで毎週放送されている。

 

私はYouTubeで少し見ただけですが、堀江氏が力を入れているのが分かり、これは行ってみたいと思い東京から向かった。


f:id:cxobank:20190811122505j:image

朝7:55羽田発のJAL便で向かい、十勝帯広空港には9:30に到着。そこからレンタカーで移動。

 

f:id:cxobank:20190811122226j:image

途中『道の駅さらべつ』ですももジャムソフトクリーム250円を堪能し、現地に到着したのが10:30と意外と近い。

 

f:id:cxobank:20190811122613j:image

平日はランチ営業18時オープンとのことで時間があるので、レンタカーで更に南下し襟裳岬へ行くことに。

 

そして、その襟裳(えりも)岬でとんでもない旨さの雲丹丼と出会えた。

コスパ最強CXOグルメ〜北海道 えりも岬観光センター〜 - 逆張り起業家のブログ

 


f:id:cxobank:20190811123123j:image

f:id:cxobank:20190811123120j:image

f:id:cxobank:20190811123127j:image

襟裳岬を堪能し、大樹町へ戻る途中の川でのんびりしたり、近くの露天風呂に入り18時ちょうどにいざ蝦夷マルシェへ。

 

f:id:cxobank:20190811123744j:image

中には早くも地元の方が飲み始めていた。私はまずはコーラを注文。HBC北海道放送撮影チームもいてがっつり私も撮影対象に。そしてメニューがこちら。


f:id:cxobank:20190811123732j:image

お取り寄せレストランとして、各地から美味しいものを集め提供しているこのお店。あの新橋の人気店のキュレーション居酒屋のようだ。

 

この日はたまたまおすすめの餃子が品切れでもうすぐ配送で到着するとのことで期待して待つことに。変わりにおすすめの唐揚げを注文。

 

f:id:cxobank:20190811123740j:image

定番のおつまみも十分でお酒を飲める地元の方が羨ましい。この後運転がなければなとこちらは諦める。


f:id:cxobank:20190811123736j:image

どれも美味しそうで迷う。


f:id:cxobank:20190811123759j:image

ラーメンやパスタまであり更に迷う。できれば全部食べたい。


f:id:cxobank:20190811123729j:image

お昼にうに丼をがっつり食べたのですが、やはり丼ものには弱い私。迷った挙句、豚丼を注文。これで700円。そして、これが旨い。お世辞抜きでめちゃくちゃ旨い。

 

噛めば噛むほど肉の味が染み出してくる豚肉。ちょうど良い大きさのキャベツが敷かれていて、白飯とタレが抜群。

 

この翌日に豚丼の有名店をハシゴしたり、都内でも美味しい豚丼を食べたが、、、ここに勝る豚丼はなかった。それぐらい旨い。

 

思わず大将にもなぜこんなに旨いのか何度もしつこく聞いてしまったほど。初代メンバーの秘伝のレシピを忠実に再現してるとか。それにしても旨い。

 

最近入りたての新人料理人とは思えぬ。これは何かあるなと思って更に聞くと、やはり謎が解けた。これ以上はテレビ放送前なので書くのは止めておこうと思う。


f:id:cxobank:20190811123748j:image

続いて、おすすめの唐揚げ。このボリュームで700円。堀江氏も旨いも発したこの唐揚げ。そんなに旨い唐揚げあるのかな、私はほっともっとの唐揚げが一番好きだからなと思いながら食べてみた。

 

ん?なんだこの柔らかさとこの肉の味付けは旨い。これは旨い。

 

肉を厳選したタレに漬け込んでいるとのことで味が濃厚で美味しい。豚丼でお腹いっぱいだった私の胃袋ですが、大きなこの唐揚げを三個も食べれた。残りの三個は持ち帰り用のパックに入れてもらい夜食にホテルで食べました。

 

f:id:cxobank:20190811123654p:image

ここは今年6月にオープンしたばかり。きっかけはテレビ番組の企画なので、正直、味は期待していなかったが見事にそれは打ち砕かれた。まさかここまで旨いとは。

 

豚丼と唐揚げのあまりの旨さに食べ終わった後も余韻に浸る。これはまた絶対に食べたい。なので早く行きやすいエリアにも店舗展開して欲しいなと強く思う。

 

まだテレビに出ていない新人の謎の料理人とスタッフと私とで店の前で記念撮影。料理人の正体は今後徐々に明かされていくことでしょう。あの腕前、そして客の心を掴む話術はただ者ではない。

 

f:id:cxobank:20190811125800p:image

カウンター頭上には来店者の名刺がズラリ。私の名刺も貼ってもらえることになり嬉しい限り。それにしても本当に美味しかった。お取り寄せレストラン『蝦夷マルシェ』ここにあり。

 

【蝦夷マルシェ店舗情報】

◇アクセス◇
北海道広尾郡大樹町東本通14

◇営業時間◇
昼 11:00〜14:00(ラストオーダー13:30)
夜 17:00〜24:00(ラストオーダー23:00)
※メンバーの体力状況や天候により営業日時は変動するみたいですのでご愛嬌を。

◇定休日◇
月曜日

◇電話番号◇
01558-8-7404

 

因みに、餃子は届かず食べれずじまい。残念。でもお腹いっぱいだったので次回の楽しみにしたい。

 

また、私の名刺を蝦夷マルシェで見たら遠慮なく撮影しSNSでアップしてもらって大丈夫です。それではまた蝦夷マルシェスタッフと会える日まで。

 

コスパ最強CXOグルメ〜北海道 えりも岬観光センター〜

f:id:cxobank:20190807055752j:image

冬季は3ヶ月間休業してしまう名店があると北海道ベンチャー経営者より口コミを聞き東京から片道5時間かけて行くことに。

 

f:id:cxobank:20190807060300p:image

羽田空港から十勝帯広空港まで1.5時間。十勝帯広空港からはレンタカーで約3時間。全国食べ歩いていると片道5時間程度ならふと行きたくなってしまう。

 

f:id:cxobank:20190807060506j:image

到着したのがこちら襟裳岬。濃霧で有名な場所。今回訪問したのは8月。周りのエリアは快晴なのに岬だけこの霧。なんとも神秘的な空間。


f:id:cxobank:20190807060518j:image

そしてこの襟裳岬にある『えりも岬観光センター』。噂の食堂がこの観光センター内にある。楽しみ。

 

f:id:cxobank:20190807073346j:image

店内に入ると大きな水槽の中に活きたうにがたくさん。

 

f:id:cxobank:20190807073501j:image

他に貝類や毛蟹、たらば蟹なども活きたまま売られている。


f:id:cxobank:20190807060448j:image

奥に進むと食堂がある。潮騒と霧笛のロマン襟裳岬という看板が一際目立っていた。平日お昼前にも関わらず調理場の活気ものすごい。


f:id:cxobank:20190807060451j:image

手前はお土産屋さん。奥にお寿司カウンターと座敷あり。右手にはテーブル席もある。


f:id:cxobank:20190807060514j:image

お寿司カウンターでは大将が目の前で握ってくれます。


f:id:cxobank:20190807060501j:image

途中休まず一気にここまできた為、レンタカーの運転に少し疲れ靴が脱げる座敷でくつろぎながら注目の品を待つ。


f:id:cxobank:20190807060511j:image

そして、ようやく出会えたうに丼3490円。


f:id:cxobank:20190807060521j:image

見るからに鮮やかなうに。あまりの綺麗さに写真を撮りすぎてしまうほど。


f:id:cxobank:20190807060445j:image

そして実食。口に入れた瞬間に分かる濃厚な旨さ、一瞬でトロける。聞けば70gものっているとか。因みに、吉野家の牛丼並は肉と玉葱併せて85gのっている。うにだけで70gは贅沢の極み。


f:id:cxobank:20190807060525j:image

更に、うに丼だけでは物足りず単品でイカ刺し780円も注文。20代までは全く食べなかったイカの刺身。30歳を超えたら急に食べたくなるように。


f:id:cxobank:20190807060454j:image

地元の名産昆布醤油を付けて食べる。噛めば噛むほど甘みを感じられる。これがまた旨い。ここにまた来たら間違いなく頼む一品。


f:id:cxobank:20190807060528j:image

さて、お会計後、うにのあまりの旨さにふと覗いてみると、殻を剥きたての活きたうにを丼にのせてくれていました。

 

f:id:cxobank:20190807072042j:image

余談ですがえりも岬について。この日は天候は晴天。そしてお昼にも関わらずこの濃霧でした。太平洋に面する岬。北海道の形を大きく表徴する自然地形の一つである。日高山脈の最南端で太平洋に向かって南へ突き出した岬である。風が強いことで知られる。沖合で暖流の黒潮(日本海流)と寒流である親潮(千島海流)とがぶつかり、濃霧が発生しやすいとのこと。

 

1人5000円以内で旨いコスパ最強CXOグルメここにあり。口コミを頼りに新たなCXOグルメをまだまだ探し続けていこう。

 

■えりも岬観光センター

営業時間 8:00〜18:00
定休日 1月4日〜3月中旬
01466-3-1666
北海道幌泉郡えりも町字えりも岬 えりも岬第2レストハウス
https://tabelog.com/hokkaido/A0108/A010804/1025117/

広告費0円でB2B動画再生1万超えその手法とは

f:id:cxobank:20190804152025j:plain

2019年4月にFacebook上にアップしたCXOバンクの30秒動画が2019年8月4日時点で1万再生を超えた。

 

Twitter上では8月4日時点で6000再生、2020年3月時点で1万2000再生を超え日に日に増えている。

 

そして、その再生からのCVは1000件を超えるほどになった。しかも、それぞれ今でも数十から数百の再生数を毎日伸ばしており、その手法をブログに公開。

 

これからまたいつか訪れる不況にも強いSNSマーケの基本知っておくといい。

 

■Facebook上での再生回数

f:id:cxobank:20190804152534p:plain


■Twitter上での再生回数 8/4時点

f:id:cxobank:20190804153141p:plain

■Twitter上での再生回数 2020/3時点

f:id:cxobank:20200330081459j:image

 

■ポイント

1.30秒動画を制作する

→ここでは時間がとても大事である。あらゆる分析をしたところ30秒がベスト。次にナレーションと文字は必須。但し、文章量は少なめ。

 

2.Facebookでは個人アカウントにてアップしコメントを定期的にもらう

→過去記事へコメントをもらい、返信をするとタイムライン上位表示される為、このコメントをもらうことが一番重要。中でも経営者友達の多い経営者からコメントをしてもらう。その友達のタイムライン上にも表示され自身の友達以外にも広がる。コメントをしてもらうには、面前で会った時にその場でコメント書いてもらう。すぐに返信する。これが鉄則。返信内容はできればせっかくコメントくれた方の事業の説明も入れてあげると先方のことも広がり双方有益となる。

 

3.Twitterでは個人または公式アカウントのトップに固定する

私の場合、1日多いと30ツイートしており、少なくても数ツイートはしている。ここで大事な点は毎日ツイートすること。いいね数は気にしない。吉野家の裏メニューが300万再生されるなど最近バズることが多くなってきましたが、決してバズらなくても良い。毎日コツコツと継続することで必ず再生数は増えてきます。プロフィールやトップ動画へのアクセスは1%~3%程度ですが、せっかくのツイートを無駄にしない為にトップにアピールしたい動画を設けることをお勧めします。

 

■Facebook利用時の補足

1.動画を見ない方もいるので特徴は箇条書きでシンプルに記載

2.LPへの誘導のために必ずURLも入れておく

3.コメント90件で1万再生なので1コメントで50~100再生を見込める

f:id:cxobank:20190804161210p:plain

 

■Twitter利用時の補足

1.Facebook同様特徴をシンプルに記載

2.箇条書きで縦型を意識

3.あとはツイート継続継続継続

f:id:cxobank:20190804161638p:plain

 

 

■更にSNSマーケを活用したい方はこちらの過去ブログ記事を参考に

cxobank.hatenadiary.com

 

 

f:id:cxobank:20190701213856j:plain

最後に、スマホやパソコンから完全無料で利用できるCXOバンクは現在アプリ開発中。その前にα版にも関わらず、既に1000名以上のCXOが登録しビジネスマッチングへと繋げています。ご参考までに。

https://lp.cxobank.jp/

 

Twitterド素人の私がこの1年間で得られたこと

f:id:cxobank:20190616164257j:image

私がTwitterアカウントを作成したのが、2018年5月。2019年6月時点でフォロワー1,300人を超え、2019年8月13日時点で2,225人。

 

f:id:cxobank:20190813110015j:image

 

決してフォロワー数は多くない。しかしながら、月間130万impを超えるまでになり、自身の経験を簡潔に伝える力が付き、毎日のように面識のない経営者から相談が入るようになり、自社サービスへの登録に繋がるメリットを得られている。

 

結論、個人TwitterはBtoBマーケでコスパ良く有効だと判断。そんな自身のTwitterのノウハウをまだTwitter2年生の身で恐縮ですが、簡単にまとめてみました。

 

成長思考の起業家、事業家、経営者、組織人のTwitter活用事例としてご参考までにどうぞ。

 

f:id:cxobank:20190616141006j:image

1.起業家、経営者、社会人向け発信徹底

2.自身や偉人の成功失敗経験談中心

3.フォロワー数はコツコツ増やす

4.不特定多数でなく1人のファンづくり

5.面白い内容でなくノウハウ内容

6.他者を否定せず気にしない

7.不平不満はツイートしない

8.否定敵対的コメントはしない

9.応援スタンスで企業決算情報と所見

10.自分のことばかりでなく他者褒め

11.プライベートも交え人間性を出す

12.グルメレポートを定期的にツイート

 

私の活用目的はBtoB。個人アカウントではあるが、目的はブランディングとマーケティング。個人発言ではなく企業発言でもあることを認識している。そして、自身の人間性を出すことで親近感が湧き興味を持ってくれ連絡がしやすくなる傾向が顕著。

 

Twitter始めてから1年を経て今は語れるようになりましたが、最初は140文字で何をツイートすれば良いのか分からず、2カ月放置。

 

5年間毎日のようにFacebookをアップしている私ですら、最初の一歩は難しかった。

 

Twitterアカウントは2018年5月、初投稿は2018年7月。アカウント作成しただけで満足してしまっていました。そんな方も多いのではないでしょうか。因みにこちらが私の初投稿ツイート。

 

f:id:cxobank:20190616121231j:image

 

お恥ずかしいにもほどがある内容。こんな初投稿から始まり、それが、今ではほぼ毎日ツイートし、多い日には10ツイート以上。

 

だいぶコツを掴めてきた今は、起業家、経営者、組織人のためになるような私自身の経験や偉人や本から学んだ内容を発信。例えば下記の通り。

 

 

f:id:cxobank:20190616155549j:image

 

f:id:cxobank:20190616155616j:image

 

f:id:cxobank:20190616160650j:image

 

f:id:cxobank:20190616160702j:image

 

f:id:cxobank:20190616155535j:image

 

上記のツイートのように冒頭から対象を明確にしています。例えば、起業家の心得、社員の心得、BtoBマーケ談、私の指針など。敢えて不特定多数に広まらないようにするポイント。

 

このようなツイートをしてきた結果、全国から様々な相談が入るように。中でも多い3つを挙げると、逆張り起業の方法、BtoB向けSNSマーケ方法、デットとエクイティの資金調達方法。

 

TwitterでもBtoBマーケで使えることが分かった。そして、何よりもCXOバンクへの登録者がTwitter経由で増えてきているのもメリットの一つ。

 

では、駆け出し1年間でどのような投稿内容が注目され拡散したか下記にまとめました。因みに駆け出し1年間のツイート数は703。インプレッション1万超えは10ツイート(1.4%)。最近はフォロワーも増え1日複数ツイートにも慣れてきており3%近くまで上昇。

 


f:id:cxobank:20190616125532j:image

f:id:cxobank:20190616125526j:image

 


f:id:cxobank:20190616125612j:image

f:id:cxobank:20190616125615j:image

 


f:id:cxobank:20190616125647j:image

f:id:cxobank:20190616125650j:image

 


f:id:cxobank:20190616125742j:image

f:id:cxobank:20190616125745j:image

 


f:id:cxobank:20190616134450j:image

f:id:cxobank:20190616134446j:image

 

最近、ベンチャー界隈でツイートが増えていますが、経営者による経営者の為の、組織人による組織人の為の、一次情報やノウハウがまだまだ少ない。 なのでチャンス。

 

特にBtoB業界の経営者や士業の良質なツイートが少ない。有益な情報を個人で発言したほうが響く。メディアは広く届くが、情報が溢れており響かない時代になりつつある。尚、これはFacebookやブログでも同じことが言える。

 

インバウンドセールスに切り替え、社員総出でTwitterを開始し、経営者だけでなく、社員を自社内インフルエンサーのとして育成するベンチャーも現れ始めた。

 

経営者社員総SNS時代に向かっており、そこをいち早く極める組織が売上も採用も信用も勝ち取っていくだろう。

 

社員が多くなればなるほど、関係者が多くなればなるほど、利害関係が増え発信頻度は少なくなる。内容も当たり障りないものになるが、将来を見据えている成長ベンチャーはそこを乗り越え発信し続けてくるであろう。

 

PRは全て言葉。言葉がなければ伝わらない。Twitterを活用することで、人に伝える言葉力が向上する。そして、企業、個人、商品、サービスの認知度を確実に高めることができる。

 

Twitter2年生となり、ようやくメリットが分かった私。他SNSに慣れている私でも、結果が出るまで1年かかった。なので、決して諦めずにコツコツコツコツと継続してみて下さい。

 

コストかけずにできるSNSマーケティングを引き続き私は自身でも仕掛けて参ります。

 

■中村のTwitterはこちら

https://mobile.twitter.com/CXOBANK

 

ご参考までに。

逆張り起業家の心得 社員雇わずスモールスタート

f:id:cxobank:20190611151004j:image

2018年8月に起業。その起業の仕方が逆張りすぎると話題となり、今では毎月多くの起業相談が入るほどに。その逆張り起業家の心得の一つとして、社員雇わずスモールスタートついてブログにまとめました。

 

巨大な市場でスモールスタート。社員雇わず副業やフリーランスの方へ依頼。各種の実務家に頼る。当社では社員雇わず確実に事業成長でき、起業初月から黒字経営。

 

マーケ、開発、広報、経理、総務まで完全アウトソーシング。デメリットは何もない。社員いないので不平不満が出ることはない。ヒトモノカネで悩むことがない。起業家はストレスフリーで事業成長に専念できる。唯一ストレスを感じる時はタイム。無駄な時間を使ってしまった時である。

 

社員雇わずバイアウトモデルなので自身で稼いだ売上は全て投資できる。投資先は事業成長を手伝ってくれる副業やフリーランスの方である。初月から黒字にしておけば早々にプロパー融資を出してくれる銀行も出てくる。

 

f:id:cxobank:20190611151200j:image

最近、私の友人のベンチャー経営者から副業NGにしていたら社員が辞めてしまったとメッセあり。企業は社員を独り占めできない時代。リクルート調べでは、兼業副業解禁している企業は約3割。社員数が少なくなればなるほど解禁率が高い。過半数以上の企業が就業規則で禁止している。

 

2019年6月11日のニュースでは、政府はスタートアップ倍増計画に動き出すとのこと。兼業副業解禁する企業もこれから一気に増え、景気にもよるが起業家も続々と増えるであろう。あのメガバンクですら解禁に動き出している。

 

スモールスタートで社員雇わずスケールできないか。知恵を振り絞ろう。逆張り起業家の心得として1人でもどなたかのご参考になれば幸いです。