東証1部上場企業の株式会社アトラエさんが開発運営するビジネスマッチングアプリ「yenta」。もはや知らない人はいないのではないかと思っているほど経営者やビジネスマンに知られているアプリ。その「yenta」がサービス開始3周年記念として、yenta Awardが本日発表されました。
その中でyentaユーザーに友人が1番多い人として、『hub de 賞』を受賞させて頂き光栄です。公表はされてませんが、自身の感覚でざっと見積もるとyentaユーザーの中で1000名以上はFacebook友達ですね。私のFacebook友達が4500名なので4人に1人はyentaユーザーと言えます。
因みに私が頂いた『hub de賞』以外の賞はこちら。面白い賞ばかり、なかなか狙ってとれるものではなさそうで受賞された方々のyentaファン度が分かります。
■マッチング名人:3年間で1番マッチングした人
株式会社まーけっち 代表取締役社長 山中氏
■アダムとイヴ:yentaで初めて会った2人
mueron株式会社 代表取締役 金澤氏
株式会社サイバーエージェント シニアプランナー 篠塚氏
■yentaもてユーザ:右スワイプされる率が1番高い男女
株式会社メルカリ 社長兼COO 小泉氏
株式会社カラメル 代表取締役 小林氏
■yentaチームハンター:yenta開発チームと多くマッチングしてる人
株式会社エウレカ AIチームリーダー 臼井氏
以上の私含め5部門8名のユーザーに「yenta Award -3年で1番〇〇な人-」が発表されました。最後のyentaチームハンター賞を出してしまうところもまたにくい。yenta側が有利でない証拠、利害関係なし、皆平等のアプリなんだと改めて理解できますね。
因みに、「アダムとイヴ:yentaで初めて会った2人」を受賞されたお二方は、その時の出会いがきっかけで実際にお仕事にも繋がったとのこと。
yenta公式発表はこちら
yenta Award - 完全審査制ビジネスマッチングyenta
そして実は、私のCXOバンク株式会社の発起人や開発チームにはこのyentaで知り合った人もいるんです。
yentaローンチ後、すぐに使い始めて初期の時代にお会いした方と長年友人関係が続き、ふとしたことでビジネスに繋がったりと、人と人が会っておくと始まるビジネスは間違いなくある。
こちらは私の実際のスマホトップ画面。トップ画面にyentaを入れてあります。毎日使う為にもトップに入れたほうが良いですね。
私の友人経営者はトップ画面に表示させておらず、利用頻度が下がってしまったとのことで、ここは敢えてトップ画面に表示させておきましょう。
費用無料、採用に繋がる、ビジネスにも繋がる、しかも、シンプルで使いやすい。完全審査制で候補相手の業界役職など偏りがなくバランスがとれているなど、使わないと機会損失となる、これらが私がyentaを使う理由です。
今回の受賞のあまりの嬉しさに発表当日2時間もかけて、ツラツラと書いてしまいましたが、私がyentaユーザーと友達が多いのかは以下の通りです。
1.毎日使う
2.マッチングしたらFacebookでも友達となる
3.打ち合わせやセミナー登壇したらyenta勧める
4.写真大事、プロフィールちゃんと書く等審査通りやすくなると思われるコツ教える
5.意外な人に意外なルートあるのでとにかく会ってみる
この5点を徹底すれば、次回の『hub de賞』は貴方のものに!