2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧
2018年8月に起業し、発起人株主は20名以上、社員雇わず、自社プロダクトを開発、バイアウト目指し、逆張り起業家として事業展開中。 1日1アポのみとし、この時代の経営者たるもの『スマホで仕事せよ』と思っており自身で実践中。そんな自身のスマホ時間を調…
私が20代前半の頃、先輩経営者に連れてきてもらいあまりの旨さに唸る馬肉の鍋がありこちらの『みの家』。場所は東京の森下駅から徒歩すぐ。 駅から徒歩数分のところにまさかこんなに風情のあるお店が。 入り口の暖簾をくぐるのが毎回楽しみです。 中に入ると…
春時期しか食べられない貴重な幻の紫うに丼が食べれると聞きつけ、東京から熊本へ。その熊本市街から車で90分かけて天草の北端のほうへ。 地図で見るとこのあたり 右手には東シナ海、そして左手に目的のお店を発見 東京から8時間をかけてようやく到着 現地天…
東京銀座に店を構えるこちらの『あい田』。夜は10000円前後とやや敷居の高い店ですが、ランチは3000円から握りのコースがありコスパの良い鮨好き経営者が通う名店。 銀座8丁目のビルの1階に店を構えている 一貫目、ハタの握り 二貫目、いくら 三貫目、白海老…
私が20代後半に5年間住んだ浜松町。当時は毎日全国へ出張しており羽田空港までモノレールで行けるこの地を選び食べ歩いたのも良い思い出。私の中の小籠包ナンバーワンがこちら『新亜飯店』。 浜松町駅から増上寺方面へ徒歩3分。カラオケ館の奥にお店の看板が…
熊本出身の大手法律事務所の事業責任者に教えてもらったのがこちら熊本阿蘇にある『いまきん食堂』。 熊本市内から約1時間かかるのですが、どうしても噂の牛丼を食べてみたい症候群にかられ、レンタカーを借りて向かう。 阿蘇に到着すると景色が一気に変わり…
東京から多くの経営者や音楽家、芸能界の方々がここに訪れる。場所は熊本県人吉市近く。1日1組限定。山女魚釣り職人の大将が自身で釣った山女魚を提供してくれるそれがここ『やまめ庵』。 東京から飛行機とレンタカーを使い約6時間。人口は3万人の町に東京か…
鹿児島出身のグローバルに活躍される経営者に教えてもらった鰻屋。まさかここが私の中でナンバーワンのコスパ最強鰻屋となるとは知らず辿り着く。 鹿児島市内から車で30分ほど。山奥にある一軒家。 平日のお昼前でも駐車場がいっぱいになるほど。 こちらが入…
鹿児島の天文館にて創業60年、地元の経営者がサクッとコスパ良く寿司を食べたい時に利用するコスパ良い名店。 大手有名グルメサイトにも口コミなんと0件。誰も書いていない知る人ぞ知るお店ここにあり。 天文館の繁華街を抜けて二鶴寿司へ。 こちら天文館の…
もう何度訪れただろうか。私が20代のコンサルティング会社役員時代、鹿児島出張の度にここに食べに来た。一人でふらっとランチでも来たことあり10回以上は来ている。 のれん分けされた丸一は東京都内の蒲田、大森にもある。私は蒲田の丸一に2ヶ月に一度は通…
東京のベンチャー経営者も通っていると聞きつけてきた名古屋の『鮨 うら山』へ。 店内はこの綺麗なカウンターのみ。日曜日営業しているのも嬉しいですね。それにしてもこの高級感で本当にコスパ良いのか緊張します。 こちらランチコースメニュー。早月はなん…
名古屋のベンチャー起業家が皆が口を揃えてここはおすすめとのことで『元祖みそかつ丼 味処 叶』へ初訪問。 日曜日の昼前。スマホのナビを頼りに歩いていくと看板発見。 この路地を奥に進んでいく。 この栄の繁華街の裏路地にお店あり。 ランチ営業は11:00か…
2019年3月~5月にCXOバンクが主催後援しているビジネスイベントの中でも経営者におすすめのものを9つ厳選。既に満員御礼となっているものもありますが、どのようなベンチャーイベントがあるかご参考にどうぞ。 3月23日(土)50名規模 外食虎塾 特別講演 無料…
多くの経営者や食通が通いグルメ雑誌にも取り上げられる創業40年以上の老舗の名店。それが『銀座 汁八』。 銀座8丁目、花椿通りに面していて分かりやすい場所ですが、知らないと通り過ぎてしまう小さな入り口。黄色い提灯が目印。 扉を開けると目の前に階段…
京都には京セラや任天堂など日本を代表する企業の本社が多く、上場企業は約70社。そんな京都の中心部から離れた福知山に京鴨すき鍋でコスパ良い名店があると聞きつけて、東京から約5時間かけて訪問することに。 福知山までは京都駅から車で1.5時間、電車だと…
地元の人にもあまり知られていない京都東山区にある『寿司割烹やまびこ』。あの大手グルメサイトにも口コミ4件ほどしかない。 場所はこのあたり、京都駅からタクシーで15分。祇園四条駅からは徒歩で10分ほどの場所。 ご覧の通り、周りには店がほとんどなく、…
風情と品と温かみのある街並みの京都祇園。多くのナショナルカンパニーの経営者をも魅了し、足繁く通う方もいるこの地のコスパ最強グルメはこちら。 珍しい蒸し寿司と半生鯖寿司が食べられる『千登利亭』(ちどりてい)。ただでさえ珍しい蒸し寿司は冬季限定…